
REN HOSHIKAWA
年パス組です ■年パスが完全デジタルチケットになったのに、アプリだけで年パスが表示できず、アプリ→myユニバーサル(Web)→年パス画面(Web)と操作が3段階になるのが不便です。 アプリだけで表示できる様にして下さい。 ■自動販売機の場所がアプリのマップ機能で表示出来ないのは、夏には死活問題です。 せっかく自分の現在地もわかる便利なマップがあるのですから、Webサイトでpdfのみの配布なんて不親切な事は止めて、マップの絞り込みに『自動販売機』項目を作って下さい。 ■ショーの項目があるのに、アプリでショーの時間が確認出来ないのは何故ですか? 結局clubユニバーサル(Web)に飛ばされ、アプリで完結しないのでは、アプリの意味は? ■千葉にあるテーマパークのアプリと比べるとUIがとにかく悪いので、開発をまともにできる人を雇用して下さい。

nanashi san
アプリが日英混在表示となってしまっている。当然国内販売端末の日本地域設定の日本語設定の端末。調べてみるとかなり昔から多発しているバグらしい。再インストールで直ることもあるらしいが、当方端末では治らず。チケットも買ってしまっているし遠方から1日行くだけなので我慢して使いますが、入場前からストレスで、次回の大阪観光の候補地からは消すことにします。
13 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

金之弟-かのと-
今後、年パス保持者は更新タイミング注意です!!年パスは 終了の2ヶ月前から更新購入できますが、買ったタイミングでアプリの登録情報が新しいパスで上書きされ、『利用可能なチケットがありません』となり、ニンテンドーエリアの整理券が取れなくなります。私は紙のチケットがあるので、有効期限内の年パスを改めて登録し直して対処しましたが、デジタル管理に移行していく中でこれはひどいです…。 しかも任天堂エリアの整理券は、『整理券を取得する』を押さないと、配布されている整理券の時間がわかりません。であるのに、時間を見て整理券を取るのをやめた場合、アプリをアンスト、再インストールをしないと、ずっと抽選券のデータが残り続けるようで、日を跨いでパークに訪れても、取得した整理券の案内が終わるまで云々の文言が出て、整理券の取得ができません。複数人で行って、全員がアプリを持っていた場合、以前整理券を申し込もうとした全員がアンスト、再インストールをしないと整理券が取れないので、無駄に通信容量を使います。少なくとも私は、この1年ずっと整理券のエラー出続けてますし、いいかげんに修正してほしいです。
128 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました