
とらすみ
ハートが3から2へ減り、チケット制(失敗時に消費)にもなりましたが相変わらず楽しんでいます。 言語(翻訳)の違いによるミスリードなどが少なくなってきて好感が持てます。4でしたが満点に変更しました。 9/3#ステージが共通かはわかりませんが、505の「1人以上」は1も含むので、「2人以上」が正しいです。言語の違いによる細かい部分の報告場所が分からないのでここに。

煙子
日本語訳がおかしいとのレビューを見かけたので英語でプレイしている。コンテンツ自体は悪くないが、何をやるにも延々と広告を見せられる上に、それだけではリトライできず更にトークンを消費させられるので、課金せずにはまともに進められなくなっている。また広告の件はこのアプリのせいではなくGoogle Playの問題だとは思うが、最近1分の広告を見終わっても広告を終了できず、一度自分でプレイストアを開かされてからでないと閉じられない仕様が多く腹が立つ。興味がなく見たくもない広告を我慢して見ているのに、自分でプレイストアを踏んだ扱いになってアルゴリズムを強化されるので、更に興味のない同じ広告ばかり表示されるようになって苦痛極まりない。追記8/30 広告を見せられた上に突然アプリが再起動し、広告を見た分やその時もらえるはずだった報酬が全てロストしている不具合が頻発どころかほぼ毎回になってきた。面白ければ広告を消す程度の課金はするつもりであったが、課金してもこの不具合が続くかもしれないと思えば恐ろしくてできない。なんとかする気はありますか?
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ネルコ
あまりにも言語表現が解りにくすぎる。「犯人たちは2タイルぶん離れてます」って書いてるからA2とA5を選んだら不正解(実際はA2とA4、1タイルしか離れてない)とかトラップすぎる。ちな英文でも全く同じ書かれ方してるんで、誤訳とかでもなくただただ開発の言語力が残念なだけ。あと「私の対角線の下の女性2人の隣人は犯人ではありません」(うろ覚え)とかね。レベル100も超えると、←こんなんとか序盤ではクソの役にも立たんヒント塗れになってロジックどころじゃなくなる。しかも超絶無駄にややこしくされてるデイリーパズル、逐一広告見ないとプレイも出来ないという守銭奴ぶりwあと申し訳程度の街作り要素いらん。集めたコインでヒント買えるようにするとかで良かった。ここまではそれなりに楽しく遊んできたけど、開発がゲームの根幹ぶち壊してくるならこれ以上遊ぶ価値ないわ