
エーフレ
とても不具合が多いゲームです。物をクラフトすると画面中央で固まりフリーズする。全くアイテムが出てこないステージがある。BGMや効果音で重要アイテム出現や体力の減少を知るのですが、広告との音量差が大きいため広告を見るたびに調整が必要になる。公開当時に最新だった端末ではもうスペック不足です。動かす必要のないようなアイテムまで少しずつ動かしたりしているので、負荷がかかりすぎです。グラフィックス精度を低くしてもあまり意味がありません。やればやるほど不満が出てきてしまう、かゆいところに手が届かないゲームです。コンセプトは良かったのですが…別の会社がリメイク版を出してくれないですかね?なお、自分はフリーズ気味になってきたらアプリ管理画面からGoogle開発者サービスのストレージキャッシュとデータを削除、the trailのキャッシュのみを削除してゲーム再起動していましたが、一番良い方法はスペックの高い端末に変えることです。これでなにもしなくても最低限のゲームプレイは可能になります。追記:プレイ中にチェストが一つ消えてました。どんなゲームだよ(笑)
40 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
歩く、アイテムを拾う、クラフト、歩く、アイテムを拾う、クラフト……。 とにかくひたすらこれを繰り返すというシンプルなゲーム。 シンプルなのは構わないのだけれども、そこから先の発展性や広がりがなく飽きるのが早い。 街の発展要素もあるけれども、ランダムに集合した同じ町の住人プレイヤーが協力的でないと、発展させるためにものすごく労力がかかる。 具体的には、アクティブなプレイヤーが自分一人しかいない街の場合、 レベル5以上の家を建てるためには最低でも4日かかる。 他の町に移住するためにも、新たな町を作るためにも やはり自分一人で街のゴールド貯めなければならない。 プレイヤー同士の奪い合いではなく協力に焦点を置いたのは良いのだけれども、うまくシステムとして生きていないのでもったいない。
13 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
グラフィックに惹かれて始めたら、ドハマりしてしまいました。素材集めてクラフトしつつ歩くという単純な内容ですが、やり込めばやり込むほど面白くなっていく、とんでもない中毒性を秘めたゲームです。ただ、せっかく綺麗なBGMなのに、効果音と比べて音が小さすぎるのが残念。説明も足りず、分からないことがいくつかあるので、詳しいヘルプなんかがあると嬉しいです。
41 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました