
あにまる
「応答なし」 アップデートができたりできなかったりする。動作もすぐ止まる。日本語が意味不明で使いにくい。スケール表示がない。マップのアイコンは、ある程度拡大しないと出ない。渋滞情報は出ない。なので、地図をオフラインで見て、ルーティングが出来る必要最低限しか使えない。地図のアップデートが、Wifiでないと動かない。
6 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Ralphy
とにかく、オフラインナビでは最強だと思います。僕はバイクツーリングで利用していますが、目的地に到着するだけがナビの目的ではなく、好きな道を通って走りや風景を楽しむのがツーリングなので、経由地を簡単に設定できて自分好みのルートを作れるのがすごく良いです。またその設定が履歴として保存されるので、前日にルートを作成して当日履歴を読み込むのがすごく楽です。ただし、到着予定時間が日本の交通状況と合わず、かなり短めの時間(一般道:70km/hで計算?)が表示されます。設定を日本に合わせて、一般道:30km/h、高速道路:80km/hなどと変更できればさらに良くなると思います。また、ナビのデフォルトの縮尺がかなり大きいので、設定でデフォルトの縮尺を変更できればうれしいです。その際、地図の拡大・縮小が、ピンチイン・ピンチアウトで変更するのではなく、+・-のタッピングでできれば操作しやすいと思います。スマホの解像度や人それぞれの好みがありますので、デフォルトの縮尺を変更できるようになれば5Starの完璧なナビになりますね。
24 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
アンドロイドデッキで使ってますが、日本語対応の無料オフラインの中では最高峰だと思います。 住所検索に多少コツが要りますが、番地も結構細く指定出来る。登録されてない住所もあるけど大まかな場所までは追えるし、施設名等も結構豊富に登録されてるので半端な有料アプリより全然良いです。 まだ試してないけどドライブレコーダーも使える様?で。 GoogleMapもオフライン対応して情報量はこれに敵いませんが、ヘディングアップで2Dも可能なので、地図の見易さでの面ではこちらが好みです。 欲を言えば自車マークが大き過ぎてジャマになるので表示設定も色々出来るようになれば、あと交差点名も入れて貰えれば尚良いです。 今後のアップデートにも期待してます。
15 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました